シャトー・ラロック 情報
生産国:フランス
生産地:ボルドー地方 サンテミリオン地区
格付:サンテミリオン特別級
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン メルロ カベルネ・フラン
セカンドラベル:
白ワイン:
公式サイト:
シャトー・ラロックの特徴
シャトー・ラロックはボルドー地方、サンテミリオン地区にある格付シャトーで、サンテミリオン特別級と言う格付けが行なわれているのが特徴です。
シャトー・ラロックは、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フランの3つのセパージュをブレンドし作られており、それぞれの葡萄の特徴がバランスよいワインに仕上げられていると言う特徴も有ります。
因みに、シャトー・ラロックの畑は、セカンドとしてシャトー・ペムートンの畑の中にシャトー・ラロック用の畑があるという特徴が有ります。
全体の畑面積は57.9ヘクタールになりますが、ラロックとしての畑は、この約半分でもある27.1ヘクタールです。
先ほど説明を行った葡萄品種のブレンド比率ですが、これはメルロー種が全体を大きく占め、87%となり、カベルネ・フランは11%、そしてカベルネ・ソーヴィニヨンは2%と言う割合で赤ワインが造られているのも特徴です。
尚、シャトー・ラロックの飲み頃が続くと言われる期間は、収穫後3年から8年と言われています。
発酵を行う際には、ワイナリーにあるコンクリート槽で約4週間発酵が行われ、樽に移し変えられ、樽の中で約12ヶ月の期間をかけて熟成が行なわれています。
シャトー・ラロックの歴史
シャトー・ラロックは、フランスのボルドー地方のサンテミリオン地区の中にあるシャトーです。
サンテミリオン地区と比較される事が多いというメドック地区というのは、1855年以降からの格付けの見直しが行われてい無いと言う特徴が有ります。
しかし、シャトー・ラロックを含むサンテミリオン地区においては、1855年以降から定期的にシャトーの格付けの見直しを行なっているのです。
そのため、シャトー・ラロックのワインは、格付けが行なわれ、サンテミリオン特別級と言う格付けになっているのが特徴で、この格付けが100年以上続くと言う歴史があるのです。
シャトー・ラロックでは、カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロー種、カベルネ・フラン種の葡萄を栽培し、これらの葡萄を使いワイン造りが行なわれていきます。
この3つの品種を使う事も昔から続いているもので、サンテミリオン地区の伝統的なものでもあるのですが、格付けシャトーを名乗るためには、決められた品種の葡萄を利用する必要が有ると言います。
尚、葡萄をブレンドする事をセパージュと言いますが、これはワイナリーにより比率が異なるのが特徴です。
また、このブレンド比率により、カベルネ・ソーヴィニヨン種の葡萄の渋みなどが適度に表現できるワインが作り出せるといわれているのです。
シャトー・ラロックを探す
お電話でのお問合わせ、ご注文も可能です。※[会社概要]参照
シャトー・ラロックはボルドー地方 サンテミリオン地区にある格付シャトーです。
フランスではワインの17大生産地として比較される「ボルドー」と「ブルゴーニュ」ですが、歴史の中で長くイギリスの支配下だったボルドーは「クラレット」「ワインの女王」と呼ばれイギリス人に愛されてきました。
フランス革命後の1855年、パリ万国博覧会開催にあたり、ナポレオン3世がフランスの各ワイン生産地にワインを出展するよう要請したのがきっかけで、ボルドー市商工会議所が、メドック
から58の赤ワイン生産者、グラーヴから一つの生産者を選び、また甘口白ワインのソーテルヌとバルサから21生産者を選び格付けを行ないました。
また、このワインの産地サンテミリオンでは1955年より独自の格付けを行っており、この格付けは1855年以降ほとんど見直されないメドック地区とは異なり、数年ごとに見直されています。
シャトー・ラロックは格付のワインとして、100年以上もの長い歴史と、伝統を持ち、素晴らしいワインの数々を世に送り出してきました。
シャトーで眠る樽に入ったワイン |
キャプション木箱 |
シャトー・ラロックを飲む
その存在感はボトルから漂っている。 威厳に満ちたシャトー・ラロックはその外観もまた魅力に溢れている。まさにサンテミリオン特別級を代表する偉大なワインとして相応しい味わいとクオリティーを持つと言って良い。これからも期待できるシャトー、生産者だ。
このワインに合う料理
シャトー・ラロックに合う料理はこんな料理
![このワインに合う料理](https://www.delivery-wine.net/p/img/chateau/ryouri3.jpg)
このワインに合わせたいおつまみ
シャトー・ラロックに合う料理はこんな料理
- 大根と牛肩ロースの煮もの〜栗原はるみ「haru_mi」レシピ レシピへ>>
- レバーペースト〜シェフごはん(銀座レカン高良康之シェフ) レシピへ>>
- 筑前煮〜シェフごはん(日本橋ゆかり 野永喜三夫シェフ) レシピへ>>
![このワインに合うおつまみ](https://www.delivery-wine.net/p/img/chateau/otumami3.jpg)
![ボルドーの旧市街](https://www.delivery-wine.net/p/img2/bordeaux2.jpg)
ボルドーは人口20万人を超える大都市でもある。
![ワインショップ](https://www.delivery-wine.net/p/img2/wineshop.jpg)
ボルドーのワインショップ