ヴィンテージワイン専門店【プラチナワイン】 > 1988年 ワイン
過去の販売例 1988年のワイン (昭和63年)
プラチナワインで過去に販売してきた1988年のワインリストです。
弊社ではムートンやマルゴー、ラフィットと言った5大シャトーなどのボルドーワインを中心にブルゴーニュ、イタリアワイン、ドイツワイン、スペインワイン、カリフォルニアワインなどのオールドヴィンテージワインを取り扱って参りました。 その数はこの10年間で2万本以上となります。
プラチナワインでは10年前より「ギフトに生れ年のワイン」と題してオールドヴィンテージワインを販売して参りました。 今までたくさんの方々にご利用いただき誠にありがとうございました。
今後もサービスの改善に努めさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
店頭販売(当日欲しい方へ) 全て無料木箱&ラッピング!
|
種類> |
商品画像 |
|
|
|
生産者名 ワイン名 |
|
|
商品名をクリックすると詳細・説明画面が表示されます |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990888 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990996 |
|


750ml |
 |
商品コード: 7900233 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990152 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041455 |
|


750ml |
 |
商品コード: 7800101 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990155 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990273 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6010229 |
|


750ml |
 |
商品コード: 3500090 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6030063 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6010246 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6060238 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041244 |
|


1500ml |
 |
商品コード: 6030235 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041347 |
|


750ml |
 |
商品コード: 7800200 |
|


750ml |
 |
商品コード: 7800198 |
|


750ml |
 |
商品コード: 7800193 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6990380 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6015228 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041346 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041585 |
|


750ml |
 |
商品コード: 6041713 |
|
|
在庫のある商品のリストはこちらから>> 1988年 ワイン >>
1988年のヴィンテージ作柄・出来・評価
フランス
ボルドー
1988年のボルドーでは、左岸のメドック地区でカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインがしっかりとしたタンニンを持ち、長期熟成に適したものが生産されました。一方、右岸のポムロールやサンテミリオンでは、メルロー主体のワインがバランスの取れた仕上がりとなりました。ソーテルヌやバルサックの甘口ワインは、貴腐菌の発生が良好で、リッチでバランスの良いワインが生産されました。
ブルゴーニュ
1988年のブルゴーニュでは、赤ワインがクラシックなスタイルで、しっかりとした酸とタンニンを持ち、長期熟成に適したワインが多く生産されました。白ワインは、シャルドネ主体で、バランスの取れた仕上がりとなりました。
ローヌ
1988年のローヌ地方では、北部ローヌのエルミタージュやコート・ロティでシラー主体の力強いワインが評価されました。南部ローヌは平均的な出来でした。
ロワール
1988年のロワール地方では、ソーヴィニヨン・ブラン主体のサンセールやプイィ・フュメは、フレッシュでエレガントなスタイルに仕上がりました。シュナン・ブラン主体のヴーヴレやモンルイの辛口・甘口ワインも、バランスの取れた仕上がりとなりました。
イタリア
1988年のイタリアでは、ピエモンテとトスカーナが特に良好なヴィンテージと評価されています。ピエモンテでは、バローロやバルバレスコが豊かな果実味と良好な構造を持ち、長期熟成に適したワインが生産されました。トスカーナでは、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノが特に高評価を受けています。ヴェネト州のヴァルポリチェッラやアマローネも、バランスの取れたワインが生産されました。
ドイツ
1988年のドイツは、モーゼルやナーエ、プファルツなどでリースリングを中心に高品質なワインが生産されました。酸味と果実味のバランスが良好で、長期熟成に耐えるワインが多く見られます。特に遅摘みのベーレンアウスレーゼやトロッケンベーレンアウスレーゼは素晴らしい出来栄えとなりました。
スペイン
スペインでは、リオハやリベラ・デル・ドゥエロで良好なヴィンテージとなりました。リオハでは、果実の成熟度が高く、バランスの良いワインが生産されました。リベラ・デル・ドゥエロでも、良質な赤ワインが多く見られました。ペネデスでは、スパークリングワインのカバも品質の高いものが生産されました。
アメリカ合衆国(カリフォルニア)
1988年のアメリカ、特にカリフォルニアでは、地域によって評価が分かれました。ナパ・ヴァレーでは、収穫期の降雨の影響を受けたものの、一部の生産者は良質なカベルネ・ソーヴィニヨンを生産しました。全体としては、やや軽めのスタイルのワインが多く見られました。ソノマ・ヴァレーでは、より安定した品質のワインが生産されました。
オーストラリア
1988年のオーストラリアは、地域によって評価が分かれました。南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレーやマクラーレン・ヴェイルでは、シラーズを中心に高品質なワインが生産されましたが、他の地域では気候の影響により品質にばらつきが見られました。
ニュージーランド
1988年のニュージーランドは、比較的良好なヴィンテージと評価されています。特にカベルネやメルローの赤ワインにおいて、バランスの取れた果実味と適度な酸味が特徴的で、長期熟成も可能なワインが多いとされています。ソーヴィニヨン・ブランの白ワインも、アロマ豊かでフレッシュなスタイルに仕上がりました。
南アフリカ
1988年の南アフリカは、気候の安定により安定した品質のワインが多く生産されました。特にピノタージュやシラーズが高評価を受けており、フルーティーで飲みやすいスタイルのワインが多いとされています。ステレンボッシュやパールの地域で良質なワインが生産されました。
南米(チリ・アルゼンチン)
1988年のチリとアルゼンチンでは、良好なヴィンテージとされています。チリでは、カベルネ・ソーヴィニヨンやカルメネールが、マイポ・ヴァレーやコルチャグア・ヴァレーで、アルゼンチンではマルベックが、メンドーサを中心に、濃厚でバランスの良い仕上がりとなり、長期熟成のポテンシャルも高いと評価されています。
評価と特徴のまとめ
地域 |
評価・特徴 |
ボルドー |
左岸はタンニンしっかり、長期熟成向き。右岸はバランス良好。ソーテルヌは特に優れる。 |
ブルゴーニュ |
赤は酸とタンニンしっかり、長期熟成向き。白はバランス良好。 |
ローヌ |
北部ローヌは力強く良好、南部は平均的。 |
ロワール |
サンセール、プイィ・フュメはフレッシュ&エレガント。ヴーヴレ、モンルイはバランス良好。 |
イタリア |
ピエモンテとトスカーナが良好。赤は豊かで長期向き。 |
ドイツ |
酸味と果実味の調和が良好。白ワインの質も高い。 |
スペイン |
リオハやリベラ・デル・ドゥエロが良好。長期熟成型も多い。 |
カリフォルニア |
地域によって評価が分かれる。ナパ・ヴァレーでは一部で良質なワインが生産された。 |
オーストラリア |
地域によって評価が分かれるが、シラーズを中心に高品質なワインも。 |
ニュージーランド |
赤ワインが比較的良好で、カベルネやメルローがバランスよく仕上がった。 |
南アフリカ |
安定した品質。特にピノタージュやシラーズがフルーティで飲みやすい。 |
1988年ワイン ヴィンテージワイン
1988年ヴィンテージはフランスはブルゴーニュ、ボルドー共に素晴らしい当たり年。
特にブルゴーニュの赤ワインは世紀の当たり年と称される出来の良さ。収穫時に快晴で乾燥した天気が続くなど天気に恵まれました。
果実味、酸味、タンニンのバランスが取れた素晴らしいワインが出来上り、深い色合いを持つワインが多く、若いうちに飲んでも、熟成させても美味しいワインが多いです。
ボルドーも色の深く、タンニンの豊富な熟成向きのワインが出来、特にメルロー中心のメドック右岸はその傾向が顕著にあわられました。
バルザック、ソーテルヌの甘口貴腐ワインは今世紀で最も優れた年と称される素晴らしさ。
貴腐菌の繁殖に適した気候が初秋に続いたため、すばらしい出来となりました。


[1988年生まれ 暦・年齢・干支・一覧表] [1988年過去の販売ワイン]
|