ギフトに生まれ年のワイン 誕生日ワイン 1957年(昭和32年) 今年68歳になる人のワイン
ビンテージワイン ショッピングカート  
 
ラッピングについて
バカラノワイングラスと
花と一緒に贈る
お客様の声
ギフトに誕生年のヴィンテージワイン

 

木箱・無料ラッピングと紙袋


ワイン会でその品質を証明



 




ヴィンテージチャート
ヴィンテージチャート

在庫リスト

クイックサーチ
お探しします(お問合わせフォーム)
QRコード

ヴィンテージチャート



DRC

メドック1級5大シャトー

その他の有名生産者



誕生日にヴィンテージワイン

PR(メディア関係者の方へ)

PRポスター(PDF)

PRポスター(HTML)

 

ユーロカーブのワインセラーユーロカーブのワインセラー
大切なワインの保管は
ワインセラーで

 

 

ヴィンテージワイン専門店【プラチナワイン】 > 1957年 ワイン

過去の販売例 1957年のワイン (昭和32年)

プラチナワインで過去に販売してきた1957年のワインリストです。 
弊社ではムートンやマルゴー、ラフィットと言った5大シャトーなどのボルドーワインを中心にブルゴーニュ、イタリアワイン、ドイツワイン、スペインワイン、カリフォルニアワインなどのオールドヴィンテージワインを取り扱って参りました。 その数はこの10年間で2万本以上となります。
プラチナワインでは10年前より「ギフトに生れ年のワイン」と題してオールドヴィンテージワインを販売して参りました。 今までたくさんの方々にご利用いただき誠にありがとうございました。
今後もサービスの改善に努めさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


店頭販売(当日欲しい方へ)  全て無料木箱&ラッピング!

在庫のある商品のリストはこちらから>> 1957年 ワイン >>


キャッシュレス5%還元

過去に販売した
1957年のワインリスト

22件見つかりました1/1ページ
種類> 商品画像      
生産者名 ワイン名    
商品名をクリックすると詳細・説明画面が表示されます
 



 750ml
1957年 シャトー・ランシュバージュ(①ラベルの状態をお確かめください) 商品コード: 6990535

1957年 シャトー・ランシュバージュ(①ラベルの状態をお確かめください)
Chateau Lynch Bages

シャトー・ランシュバージュはボルドー地方ポイヤック村にあるシャトーです。  ボルドーの格付では第五級ながらも、その味わいは非常に評価が高く実際にはもっと高いレベルにあるワインということから 「スーパーセカンド」とも呼ばれています。 カベルネ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ランシュバージュ(②ラベルの状態をお確かめください) 商品コード: 6990536

1957年 シャトー・ランシュバージュ(②ラベルの状態をお確かめください)
Chateau Lynch Bages

シャトー・ランシュバージュはボルドー地方ポイヤック村にあるシャトーです。  ボルドーの格付では第五級ながらも、その味わいは非常に評価が高く実際にはもっと高いレベルにあるワインということから 「スーパーセカンド」とも呼ばれています。 カベルネ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ムートン・ロートシルト 商品コード: 6090013

1957年 シャトー・ムートン・ロートシルト
Chateau Mouton Rothschild

この年1957年のムートンのラベルを描いたのはアンドレ・マッソン(André-Aimé-RenéMasson) ぶどうの木に絡まってまどろんでいる酔っぱらいが描かれているます。 赤と黒の線によって描かれた色彩はまるで和の彩りのよう。 彼はフランス...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ラトゥール 商品コード: 6990099

1957年 シャトー・ラトゥール
Chateau Latour

シャトー・ラトゥールはフランスのボルドー地方を代表するフルボディの赤ワインで、1855年に行われたボルドーワインの格付けにおいて4つだけ選出された第一級のワインです。 ラベルに描かれた塔の絵は、14世紀後半に建造された要塞をデザインしたものです。...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ラトゥール 商品コード: 6150085

1957年 シャトー・ラトゥール
Chateau Latour

1855年のメドック地区の格付け第1級シャトー。 5大シャトーと呼ばれる5つの1級シャトーの中で最も評価の高いとされるワインです。 畑はジロンド川を望むポイヤック村の南側にあり、サン・ジュリアン村と隣接しています。 カベルネ・ソーヴィ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ラフィット・ロートシルト 商品コード: 6031231

1957年 シャトー・ラフィット・ロートシルト
Chateau Lafite Rothschild

ポイヤック村の最北部に位置する偉大な5大シャトーのひとつです。 1855年、メドック格付けで見事1級(※1)に選ばれ、今日までその地位を維持し、世界中の沢山のファンから指示され続けている、有名シャトーです。 現在5大シャトーの中でも最も...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 DRC グラン・エシェゾー 商品コード: 6990065

1957年 DRC グラン・エシェゾー
Domaine de la Romanee-Conti   Grands Echezeaux

     
  在庫
なし




 750ml
1957 Ch La Tour Blanche 商品コード: 6030101

1957 Ch La Tour Blanche

シャトー・ラ・トゥール・ブランシュは、ソーテルヌ地方18世紀から続く伝統あるシャトーで、丘の上にシャトーからはシロン河を眺めることが出来ます。 1855年のソーテルヌ・バルサックの格付けでは、シャトー・イケムに次ぐ高い評価を獲得しておりました。...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957 クネ インペリアル グランレルバ 商品コード: 6010092

1957 クネ インペリアル グランレルバ

クネ社は、1879年、ビルバオの建設や海運業の実業家、ライムンドとエウセビオのレアルーデ・アスア兄弟が市右折した歴史あるスペインのワイナリーです。 CVNEと書いてクネと読み、「コンパニアービニコラ・デル・ノルテ・デ・エスパーニャ」の頭文字...つづき>>

     
  在庫
なし




 375ml
画像準備中 商品コード: 6010091
     
  在庫
なし




 750ml
画像準備中 商品コード: 6010017

1957 マルケス・デ・リスカル レセルバ

近年、リオハ地方は、土壌や気候がブドウ栽培に適した産地として世界的に注目を浴びています。 1858年にリスカル侯爵によって、マルケス・デ・リスカル社は設立されました。 侯爵はカベルネ・ソーヴィニヨン等のフランス産のぶどうの木を移植し、伝統的なリオ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 ドルーアン・ラローズ クロ・ド・ヴージョ 商品コード: 6030372

1957年 ドルーアン・ラローズ クロ・ド・ヴージョ
Clos Vougeot

1850年、ジャン・バプティス・ラローズ氏がジュヴレ・シャンベルタン村のこの地に葡萄畑を所有したことから、このドメーヌの歴史は始まりました。 1919年、ラローズ家のスーザン・ラローズ氏と、シャンボル・ミュジニー村のアレクサンドル・ドルーアン氏が結...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 リヴザルト ドメーヌ・ラ・ソビラン 商品コード: 6990068

1957年 リヴザルト ドメーヌ・ラ・ソビラン
Rivesaltes Domaine La Sobilane

リヴザルトはフランスの南西部ラングドック・ルーション地方で造られる甘口の赤ワインです。 酒精強化ワインと言われ、葡萄をアルコール発酵させている最中に度数の高いアルコールを添加することで、強制的に醗酵を止めて造られます。ワインになる途中で葡...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 リヴザルト ドメーヌ・ラ・ラクレス 商品コード: 6041732

1957年 リヴザルト ドメーヌ・ラ・ラクレス

リヴサルトはフランス南西部、スペインとの国境近くに位置するラングドック・ルーション地方で作られる甘口の酒精強化ワインです。 醗酵過程で意図的にアルコールを添加することで、葡萄本来の甘みが活きた魅力的なワインが完成します。 特に熟成を重ねると...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・プレサック  商品コード: 6031077

1957年 シャトー・プレサック 
Chateau Pressac

上質なメルロが生まれる最良の地、サン・テミリオン。 派手なイメージの強いメドックに対して、規模が小さいサン・テミリオンですが、 オーゾンヌ、シュヴァルブランを筆頭に数々の名のあるプルミエグランクリュに続き、驚く程高値で取引されるヴァランドロ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 バローロ フォンタナ・フレッダ 商品コード: 6080129

1957年 バローロ フォンタナ・フレッダ
Barolo Fontanafredda

「フォンタナ・フレッダ」は、イタリア初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の息子が、1878年に創設した、バローロ最大の名門です。ワインの王様であるバローロを語る上で外せない名門ブランドの、超稀少で価値ある1957年ヴィンテージです。バローロは長...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 Carlo Rinaldi Barolo Riserva 商品コード: 6080260

1957年 Carlo Rinaldi Barolo Riserva

バローロはイタリアのピエモンテ州で造られるフルボディの赤ワインです。若い頃には渋みを強く感じることも多く、舌触りがざらざらとして近づき難い印象を受けることもありますが、長い熟成のうちにごつごつとしていた成分がまろやかに溶け込み、ワインにボデ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・ベイシュベル 商品コード: 6031101

1957年 シャトー・ベイシュベル
Chateau Beychevelle

ボルドー地方のメドック地区サン・ジュリアン。 格付け第4級(※1)ながら2級格付けワインと同じ程の実力持つと称されるワイン。 ベイシュベルとは帆を下げよという意味です。 ※1 力強さと優雅さを兼ね備えたボルドー・メドックの赤ワイン。 1855...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 Marchesi di Barolo Barolo 商品コード: 6990079

1957年 Marchesi di Barolo Barolo

バローロはイタリアのピエモンテ州で造られるフルボディの赤ワインです。イタリア固有品種ネッビオーロを100%使用して造られ、若いころには男性的で荒々しい味わいを特徴としています。この力強いワインは熟成とともにまろやかさと一体感を増し、芳醇な香...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 シャトー・クロワゼ・バージュ 商品コード: 6990092

1957年 シャトー・クロワゼ・バージュ
Chateau Croizet Bages

シャトー・クロワゼ・バージュは、フランスのボルドー地方にある名醸ワインの産地 ポイヤック村に位置する歴史あるシャトーです。 シャトーの歴史は18世紀中ごろ、この地で葡萄畑を購入しワイン造りをはじめたバージュ兄弟にまで遡ります。その後、何人かの...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 バルバレスコ マルケージ・ディ・バローロ 商品コード: 6990644

1957年 バルバレスコ マルケージ・ディ・バローロ
Barbaresco Marchesi di Barolo

バルバレスコはイタリア北部ピエモンテ州で造れられる赤ワインです。「イタリアワインの王」と言われるバローロと同じ産地、同じ葡萄品種で造られるバルバレスコは、バローロと比較して柔らかさ、エレガントさがあることから「イタリアワインの女王」と呼ばれ...つづき>>

     
  在庫
なし




 750ml
1957年 バルバレスコ・ミラフォーレ 商品コード: 6080259
     
  在庫
なし

22件見つかりました 1/1ページ

 

在庫のある商品のリストはこちらから>> 1957年 ワイン >>

DRCロマネコンティ
DRCロマネ・コンティ
シャトー・ラトゥール
シャトー・ラトゥール
シャトー・マルゴー
シャトー・マルゴー
シャトー・ムートン
シャトー・ムートン
シャトー・ラフィット
シャトー・ラフィット
オーパスワン
オーパス・ワン
シャトー・ラトゥール
シャトー・ペトリュス
ドンペリニョン
ドン・ペリニョン
サロン・ブラン・ド・ブラン
サロン・ブランドブラン
カロン・セギュール
カロン・セギュール
シャトー・ル・パン
シャトー・ル・パン
 

1957年のヴィンテージ作柄・出来・評価

フランス

ボルドー

1957年のボルドーは、20世紀を通じて最も困難で悲惨なヴィンテージの一つとして広く記憶されています。春に発生した深刻かつ広範囲な霜害により、ブドウの若芽は甚大な被害を受け、収穫量は壊滅的に減少しました。生き残ったブドウも、その後の冷涼で日照不足の夏、そして収穫期にまで続いた長雨という悪天候に見舞われ、健全な成熟はほぼ不可能でした。結果として生産されたワインの多くは、色が薄く、水っぽく、未熟な酸が際立ち、果実味やタンニンに著しく乏しい、希薄なものでした。メドックの主要アペラシオン、例えばポイヤック(シャトー・ラトゥール、シャトー・ムートン・ロートシルト、シャトー・ラフィット・ロートシルトなど)、サン・ジュリアン(シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ、シャトー・レオヴィル・バルトンなど)、マルゴー(シャトー・マルゴー、シャトー・パルメなど)、サンテステフ(シャトー・コス・デストゥルネル、シャトー・モンローズなど)では、ほとんどのシャトーで軽く酸っぱく、早飲みを強いられるか、あるいはシャトー名を冠するに値しない品質のワインしか生産できませんでした。グラーヴのシャトー・オー・ブリオンやシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン、ドメーヌ・ド・シュヴァリエなども、この年の悪条件からは逃れられず、同様に品質の低いワインとなりました。右岸のポムロール(シャトー・ペトリュス、シャトー・ラフルール、シャトー・トロタノワ、ヴュー・シャトー・セルタン、シャトー・ラ・コンセイヤントなど)とサンテミリオン(シャトー・シュヴァル・ブラン、シャトー・オーゾンヌ、シャトー・フィジャックなど)でも、メルロー主体でありながら非常に水っぽく、果実味が希薄で、熟成能力はほぼ皆無と言えるワインが中心でした。ソーテルヌとバルサックの甘口貴腐ワインにとっては絶望的な年で、貴腐菌の発生に必要な条件が全く整わず、シャトー・ディケムやシャトー・クリマンといったトップシャトーの多くが生産を完全に見送りました。グラーヴの辛口白ワインも、シャトー・オー・ブリオン・ブランやドメーヌ・ド・シュヴァリエ・ブランなどで、酸が非常に強く、果実味に乏しく、熟成には全く不向きなものがほとんどでした。

ブルゴーニュ

1957年のブルゴーニュは、ボルドー同様、春の深刻な霜害によって壊滅的な打撃を受け、歴史に残る困難なヴィンテージとなりました。その後の夏も冷涼で雨が多く、日照不足が続き、収穫期には灰色カビ病が蔓延するなど、ブドウの成熟にとっては最悪の条件が重なりました。ピノ・ノワールとシャルドネは共に健全に成熟することができず、収穫量も激減しました。赤ワインは色が極めて薄く、希薄で、強い酸味と未熟なタンニンが目立ち、果実味はほとんど感じられないものが大半でした。コート・ド・ニュイのヴォーヌ・ロマネ(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの畑を含む)、シャンボール・ミュジニー、ジュヴレ・シャンベルタン、ニュイ・サン・ジョルジュ、クロ・ド・ヴージョといった名高いアペラシオンでさえ、軽く酸っぱく、品質の低いワインしか生産できませんでした。コート・ド・ボーヌのポマール(レ・リュジアンなど)、ヴォルネイ(クロ・デ・シェーヌなど)、アロース・コルトン(コルトンのグラン・クリュを含む)も同様の状況でした。白ワインも、ムルソー(レ・ペリエール、シャルムなど)、ピュリニー・モンラッシェ(モンラッシェ、バタール・モンラッシェなど)、シャサーニュ・モンラッシェ、コルトン・シャルルマーニュといった主要アペラシオンで、酸が鋭く、非常に希薄で、バランスを著しく欠いたものが多く生産されました。シャブリでは特に酸っぱさが際立ち、マコネやボジョレーといった南部ブルゴーニュのワインも未熟で特徴に乏しい、凡庸なものが中心となりました。

ローヌ

1957年のローヌ地方は、春の深刻な霜害と、それに続く冷涼で雨の多い夏、そして収穫期の悪天候により、北部・南部ともに非常に厳しいヴィンテージとなりました。北部ローヌ(エルミタージュ、コート・ロティ、コルナスなど)のシラーは、成熟が著しく妨げられ、色が薄く、軽く、酸が強いワインが中心でした。南部ローヌ(シャトーヌフ・デュ・パプ、ジゴンダス、ヴァケラスなど)のグルナッシュも同様に成熟不足で、バランスに欠け、希薄なものが多く見られました。ポール・ジャブレ・エネのエルミタージュ・ラ・シャペルや、シャトー・ド・ボーカステルのシャトーヌフ・デュ・パプといったトップクラスの生産者でさえ、この年は通常からはほど遠い、品質の低いワインしか生産できなかったと記録されています。

ロワール

1957年のロワール地方もまた、春の深刻な霜害と、その後の冷涼で雨の多い気候により、多くの地域で壊滅的な影響を受けたヴィンテージでした。ソーヴィニヨン・ブランを主体とするサンセールやプイィ・フュメでは、ブドウが十分に熟さず、ワインは非常に酸が強く、しばしば未熟な青臭さが感じられ、果実味に乏しいものとなりました。シュナン・ブランを用いるヴーヴレやモンルイなどのアペラシオンでも、辛口・甘口ともに希薄で、酸が際立ち、バランスを欠いたものがほとんどでした。ミュスカデ地区のワインも酸が強く軽量で、カベルネ・フランを主体とするシノンやブルグイユなどの赤ワインも、色が薄く、軽く、個性や魅力に乏しいものが大半を占めました。

シャンパーニュ

1957年のシャンパーニュは、春の深刻な霜害、冷涼で日照不足だった夏、そして収穫期の雨という悪条件が重なり、ブドウの成熟が著しく阻害された壊滅的なヴィンテージでした。収穫されたブドウは糖度が極めて低く、酸度が高いものが多く、健全な状態とは言えませんでした。そのため、ほとんど全てのシャンパン・メゾンがヴィンテージ・シャンパーニュの生産を見送りました。ノン・ヴィンテージのブレンドに使用されるベースワインでさえ品質が著しく低く、生産量も限られたため、多くのメゾンにとって極めて苦しい年となりました。

イタリア

ピエモンテ

1957年のピエモンテは、フランスの多くの地域と同様に、春の霜害と、それに続く冷涼で雨の多い気候により、厳しいヴィンテージとなりました。特に晩熟なネッビオーロ種は成熟に苦労し、バローロとバルバレスコでは、ワインは色が薄く、軽く、酸が強く、タンニンも未熟で、熟成力に欠けるものが多く生産されました。バローロ村、ラ・モッラ村、カスティリオーネ・ファレット村、セッラルンガ・ダルバ村、モンフォルテ・ダルバ村といったバローロの主要コミューンや、バルバレスコ、トレイゾ、ネイヴェといったバルバレスコ地区の村々でも、全体的に品質は低いものでした。

トスカーナ

1957年のトスカーナもまた、冷涼で雨が多く、日照不足にも悩まされたため、サンジョヴェーゼ種を主体とする主要な赤ワインにとって困難なヴィンテージとなりました。キャンティ・クラシコ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノなどのアペラシオンで、ブドウは十分に熟すことができず、ワインは軽量で、酸が強く、果実味が不足し、タンニンも未熟なものが多く見られました。モンタルチーノやキャンティ地区で、バランスの取れた複雑なワインが生まれることはほぼ皆無でした。

ドイツ

1957年のドイツワインは、冷涼で雨の多い、極めて困難な天候条件に見舞われた年でした。モーゼル、ラインガウ、ファルツといった主要なワイン産地では、特にリースリング種の成熟が著しく不十分でした。その結果、生産されたワインの多くは酸が非常に強く、糖度が低く、アルコール度数も低く、全体としてバランスに欠け、非常に軽いスタイルとなりました。カビネットやシュペートレーゼクラスのワインでさえ、軽く希薄なものが多く、貴腐菌の発生はほぼ皆無で、高品質なアウスレーゼ以上のクラスの甘口ワインの生産は絶望的でした。エゴン・ミュラーのシャルツホーフベルガーのような著名な畑のワインも、この年の一般的な低い品質レベルを免れることは困難でした。

スペイン

リオハ

1957年のリオハは、冷涼で不安定な気候と多雨により、テンプラニーリョを主体とするブドウの成熟が妨げられ、厳しいヴィンテージとなりました。生産されたワインの多くは、色が薄く、軽量で、酸が強く、ストラクチャーや凝縮感に欠けていました。高品質なレセルバやグラン・レゼルバクラスのワインはほとんど生産されず、リオハ・アルタ地区やリオハ・アラベサ地区のワインも全体的に品質が低いものでした。

ポルトガル

ポート

1957年のポートは、ドウロ渓谷の天候不順により、ヴィンテージ・ポートとして宣言されることはありませんでした。ブドウの成熟は不十分で、ワインは凝縮感や力強さに欠け、全体として品質は平均以下と評価されています。キンタ・ド・ノヴァルやキンタ・ド・ボンフィン(ダウ社所有)といった主要なキンタのコルヘイタ・ポートやLBV(レイト・ボトルド・ヴィンテージ)についても、この年は軽く、熟成力に欠けるものが多かったとされています。

アメリカ

カリフォルニア

1957年のカリフォルニアは、ヨーロッパの多くの産地が経験したような壊滅的な天候不順には見舞われなかったものの、全体的には涼しい気候条件の年でした。一部の地域では収穫期に雨の影響も見られましたが、平均的な品質のワインが生産されました。ナパ・ヴァレーやソノマ・カウンティで生産されたカベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネは、比較的軽めでエレガントなスタイルとなり、際立った凝縮感や力強さはありませんでしたが、バランスの取れたものが造られました。

オーストラリア

1957年のオーストラリアは、バロッサ・ヴァレー、クナワラ、ハンター・ヴァレーといった主要なワイン産地において、シラーズ(シラー)やカベルネ・ソーヴィニヨンから概ね平均的な品質のワインが生産された年とされています。特筆すべき天候不順の記録は少なく、比較的安定したヴィンテージでしたが、傑出した評価を得るには至りませんでした。この年のペンフォールズ・グランジ(当時はグランジ・ハーミテージ)は生産されましたが、他の偉大なヴィンテージと比較すると、まずまずの評価に留まるとされています。

 

 

高い品質と保管環境

買ってよかった お客様の声!

[1957年生まれ 暦・年齢・干支・一覧表] [1957年過去の販売ワイン]

 

 

ご注文方法 配送・お届け日時 お支払い 返品・交換・保証
ギフトに生まれ年のワイン
 

プラチナワイン

ヴィンテージチャート
       
 
有限会社デリバリー・ワイン
〒108-0071
東京都港区白金台2-7-1
TEL:03-5913-8046
※当店では未成年者へ酒類の販売はしておりません
 
 
 
 
 
 
無料木箱にお入れします
 
 
熨斗(のし)紙
 
 
お客様のメッセージを添えて(文例集)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  生産者から探す        
 

DRC

メドック1級5大シャトー

その他の有名生産者

 

お酒は20歳になってから
Copyright (C) 2025 Delivery-Wine Corporation. All Rights Reserved. 【ワインショップ・デリバリーワイン】