美味しいワインがたくさん!  ブルゴーニュお薦めピノ3点セット   ワイン ショップ デリバリーワイン
デリバリー・ワイン


デイリーワイン専用のカートです
 
デリバリーワイン
ヴィンテージワイン
ワインセラー
会社概要     ご注文方法     営業日・お届け日     配達・送料     お支払


ワイン

ワイン検索
キーワード検索
条件検索

生産国

ワインタイプ

価格帯


おすすめ商品検索

商品番号検索

インフォメーション

注文について
ご注文方法
営業日・お届け日
いつ届くの?
配達・送料
お支払
カードセキュリティー対策
返品・交換について
未成年への販売


ギフト用ボックス

ワイン点数評価
デリバリーワイン
会社概要
PR・雑誌・新聞への掲載
スタッフ募集・採用情報


その他以前の商品

お客様の声

最新ワイン情報


facebook

youtube


お問い合わせ

TEL: 03-5913-8046


※当サイトでは未成年への酒類の販売は行っておりません

メルマガ登録ページへ
お勧めワインのご案内


過去のメールマガジン

2011年以前のメルマガ

 

X JAPAN
YOSHIKIのワイン

お値段以上!
打倒オーパスワン
は伊達じゃない!


X JAPAN YOSHIKIのワイン
Y by YOSHIKI
ワイ・バイ・ヨシキ


味わいはまるで
ムートン!

この価格が不思議!
安定感抜群!
カベルネの上品な味わい!


5,980円(税抜)+消費税
ウッドワードキャニオンアーティストシリーズ2015
ウッドワード・キャニオン

使い勝手N01
最高級ワインセラー

デリバリーワイン
いちおしワインセラー!


ユーロカーブのワインセラー
ユーロカーブの
ワインセラー


オーパスワンより美味!?

オーパスワン元醸造責任者が最高の葡萄で生産
ワイン通から絶大な支持!
ポートフォリオ2013
ポートフォリオ2013

手に入らない!


日本未発売!
入手困難
日本のウイスキー!
ハンドバッグ型ワイン
サントリー
ウイスキー季Toki(とき)

 

価格別ワイン検索

赤ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜

白ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜


〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜

 

過去にご紹介したワイン

直近終了商品

一覧リスト


フランス


地域別ワイン検索
フランス
ボルドー地方
ブルゴーニュ地方赤
ブルゴーニュ地方白
ローヌ地方
その他フランス赤
その他フランス白
シャンパーニュ

その他泡
オーストラリア・
ニュージーランド

イタリア
アメリカ
その他旧世界
その他新世界

★贈り物に最適なワイン

甘口/食前・食後酒
セット商品/グラス/食品


ギフトに
生れ年のワイン

プラチナワイン

1953年
1954年
1955年
1956年
1957年
1958年
1959年
1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

還暦年


第1級5大シャトー

シャトー・マルゴー
シャトー・ラフィット
シャトー・ムートン
シャトー・ラトゥール
シャトー・オーブリオン


その他の有名ワイン

ロマネ・コンティ
ラ・ターシュ
リシュブール
ロマネ・サン・ヴィヴァン
モンラッシェ
エシェゾー
グラン・エシェゾー

カロンセギュール
ロマネコンティ
オーパスワン

 

ギフトに生れ年のワイン
   トップページ  > フランスワイン > ブルゴーニュ >  ブルゴーニュお薦めピノ3点セット

 

 

終売致しました

 

 

こだわりのブルゴーニュ・ピノ

美味しい3点セット

レベルが高い3本が集まりました!
6,980円(7,329円税込)で超お買得


味わいのタイプが異なり楽しさ倍増!

味わいの比較分析で
分かりやすくレポートします!

(1:左)ドメーヌ・レイマリー・セシ ブルゴーニュ・ピノノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ キュヴェ・アンドリュー2005
(2:中)ドメーヌ・プリューレ ブルゴーニュ・ピノノワール 2006
(3:右)ドメーヌ・
ユヴェール・ヴェルドロー オート・コート・ド・ボーヌ 2001

特別価格3本セット:6,980円(7,329円税込)

完売

 

今回はブルゴーニュの基本「生産者の違い」も知っていただけるよう、同じピノ・ノワール100%のブルゴーニュでも、これだけ個性があり違いがあるんだ、という事を感じていただけるラインナップが揃いました!

今回は私なりの比較分析コメント付で、皆様と味わいの違いを共有出来たら、と思っています

しかも1本ずつ買うよりずっとお買得な3本セット価格!しかもどれも美味しい!自分で言うのもなんですが、これは絶対に「買い」だと思います!!

 

生産者でこんなにも違う!

ブルゴーニュの赤ワインは、100%ピノノワール、同一品種で造られているのに、生産者やテロワールによって、味わいや価格が様々であることは、ブルゴーニュ好きの方ならお分かりかと思います。

その為私がブルゴーニュワインを買う時は、まずその生産者のお手頃価格のワインを飲んでみて特徴を知ることから始まります。

まずは手に入りやすい価格帯で自分の好きなタイプのワインを造り出す生産者を探し出す、次にその生産者の本拠地のワイン(ドメーヌの顔と言われるワイン)を飲んでみる、そして次に気になる土地の気になるヴィンテージ、などなど。勿論土地とヴィンテージから見つけてくる事もありますが、お気に入り生産者を知るというのは、ブルゴーニュワインの楽しみ方のスタート地点なのです。

 

味わいの比較分析で
分かりやすくレポートします!

でも正直、どれも同じピノ・ノワール100%、通常使われるテイスティングコメントを見れば殆どどれも同じ様な表現で、味わいの違いなんて飲んでみるまでと分りません。

そこで、私の自分なりの比較分析を言葉に表すことにしてみました。これを参考に今後、皆さんのお好みのワイン探しに役立てば幸いです。

味覚を共有しませんか?

また人の味覚は様々。そして頂く状況、お料理との相性で印象もが変わることもあります。ワインの状態や飲む時期によっても様々。皆さんなりのご感想、ご意見があれば是非教えていただきたいです。発送確認メールの下にございます「ワインの評価」をクリックしていただき、コメントを記入していただけると数日内に反映されます。お客様同士のご意見もご覧いただけます。

一緒に味わいを共有しませんか?

 

味わいの比較分析レポート

 

(1)ドメーヌ・レイマリー・セシ ブルゴーニュ・ピノノワール
ヴィエイユ・ヴィーニュ キュヴェ・アンドリュー2005

●スモーキーで、凝縮した味わい
●低めのトーン、詰まった成分、濃厚な果実味、男らしいワイン
●クロ・ド・ヴージョが本拠地の、がっちり骨格のあるタイプ
●現代的スタイル、果実み凝縮ワインが好きな方向け


ボルドー通の方なら気がついたかもしれません、ラベルの紋章はボルドーのポムロール、レイマリー家の家紋になります。

彼は長期熟成に向いたワイン造りを目指し、樽の使い方や収量などはACブルゴーニュにも特級にもあまり差をもうけず、全てのワインを手間惜しまず醸造しています。このACブルゴーニュはキュヴェ・アンドリューと名付けられ、ラベルには表記されていませんが古木(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のブドウを使用している為、他のACブルとは別格の濃縮感コルクも長く上質なものを用い、レベルの高いワインです。

造りとしては、ステンレスタンクを主とする多くのブルピノに対して、こちらは新樽1/3 1年使用樽1/3 2年目使用樽1/3(18ヶ月)で樽熟成をし、ノンフィルターでビン詰めをする等こだわりが見えます。

☆☆テイスティングコメント☆☆

まず色合いがかなり濃い事に驚きます。グラスに注ぐと予想通り、濃厚で凝縮した果実の香りが漂います。どっしりとして少し曇り気なスモーキーさを持ちながら、とにかくその熟した果実の香り、プルーンのような香りを前面に感じ、そして更に樽からくるヴァニラのニュアンス、奥のほうにはスミレの香りを感じました。

口に含むと、しっかりとした果実味です。カシスやブルーベリー等の果実の香りを中心に、樹齢の高い樹から作られた凝縮したエキス分、アフターに残るスモーク感とほのかに香ばしい樽のニュアンス、きめの細かいピノならではのタンニンと粘性の高さ、酸も渋みも甘みもそれぞれしっかりと主張し、ふくよかな口当たりです。

近年のブルゴーニュの流れとしては新しいタイプの造り方、アルマン・ルソーやデュガもその傾向にあると言われていますが、果実味が前面に現れるボリューミーなタイプが増えてきているといわれています。(パーカーをはじめ消費者の求める味わいの流れなのかもしれません)

昔ながらの、酸が強くテロワールの繊細さを求めるタイプに対して、パワフルで飲み応えがあり分かりやすい美味しさ。どちらかと言うと、ボルドーファンやローヌファンにも気に入られるタイプかもしれません。(たださすがブルピノ、どこか軽やかさがあり疲れた身体にも馴染みます)

2005年ヴィンテージという事もあり、その濃厚さが更に際立っていますので、鴨やジビエ、ブッフ・ブルギニヨン(牛肉のワイン煮込みブルゴーニュ風)なんてしっかりしたお料理を合わせたくなります。

 


(2)ドメーヌ・プリューレ ブルゴーニュ・ピノノワール 2006

●心まで素直になれる、純粋ワイン
高いトーン、純粋でクリーン、知的でキュートな女性的味わい
●サヴィニー・レ・ボーヌの元村長さんが造る素朴でピュアなワイン
●昔ながらのブルゴーニュ、素直にピノ・ノワールが好きな方向け


ドメーヌ・プリューレは、8年間サヴィニー・レ・ボーヌの村長さんだった方が、「村長として恥かしくない様丁寧に造った」というこだわりのワイン。(知的階級も高く、且つ地元の人間に認められる存在であることの証です)コストパフォーマンスが良く、伝統的に丁寧に造られたワインですので、その味わいは確かです。

☆☆テイスティングコメント☆☆

以前飲んだ時と印象は変わりませんが、レイマリー・カシのワインと同時に飲み比べをすると、よりキュートな香りと素直な味わいが際立つように思います。ミネラル感、酸味をはっきりと感じ、とにかくピュアで透明感のある味わいです。

香りの中心は赤い小さな実の果実。カシスや苺、小梅の香り。口に含むとミネラルを感じ、クリーンな印象。綺麗な酸を感じ、アフターには、ミネラルや鉄分、乾いた土の素朴さを残します。よくよく香りを香っていると、カツオ梅のような、コクのあるピノの甘みある香りが感じられます。

フルーティフルーティなピノではなく、昔ながらの優しいピノというのでしょうか。華やかさより、素朴さがあります。ただ、この3点の中では一番キュートで可愛らしいイメージはあるかもしれません。素直に本当に、美味しいです。一番多くの人に好まれるタイプだと思います。

お料理はどんな季節にも、どんなお料理にも、合わせられるワインです。焼き魚や天ぷら・串揚げ、鰻、煮物、お刺身やお鮨のような和食、サヴィニーのピノはお醤油との相性が特に良い気がしています。

 

(3)ドメーヌ・ユヴェール・ヴェルドロー オート・コート・ド・ボーヌ 2001

●ほっとする、気の落ち着けるワイン
●クラシカルで上品、熟成感・飲み頃感のある味わい
●ヴォルネー・ポマールに一級畑を持つコントラフォンの弟子(ビオディナミ)

●熟成感のある味わい、ミネラル感の好きな方向け


ドメーヌの当主ユヴェール・ティエボーさんは、フランスのビオディナミ・醸造業界で最も注目されている若手醸造家さん。若手優秀生産者のコートドボーヌ代表として、1位のトロフィーも獲得しまいます。ビオディナミの師匠と呼ばれる有名なムルソーの造り手、コントラフォンの弟子であり、ルロワやドーヴネとは畑の管理や醸造などの相談をし合う程。自然の力を100%引き出した優しい造り、素晴らしいです。

☆☆テイスティングコメント☆☆

すーっと身体に溶け込んでいく優しい熟成感のある旨味、色合いにも熟成感がみられます。赤い小さな実から甘いハーブのような香り、じゅわっと舌の上で和風ダシのような旨味ある香りを感じ、その後すーっと身体に入っていき溶けてなくなっていきます。

タンニンは極めて滑らかでシルクのような舌触り、コクがあり、アフターにはミネラル感が残り、どこか涼しげで、透明感を感じるワインです。

熟成したワインでも、複雑感というよりはシンプルで素直なタイプ。繊細で上品。果実味と言うよりは少し鉱物的な、ミネラルを感じるワインです。

この優しい旨味成分の香りは熟成ワインに共通する美味しさで癖になります。ほっと、気の落ち着けるワインです。

こちらもどんなお料理にも合いそうです。比較的シンプルなお料理や、和食でも優しい味わいのもの。かつおだしを効かせたお野菜の蒸し物、さらっと煮付けたカレイの煮付け、ロールキャベツ、今の季節ならお鍋などにも。

 

 

どれも美味しいです

正直、どれも美味しいです。飲みながら、そしてメルマガを書きながら、

「やっぱりブルピノって美味しいわ・・・♪」

と、頷いてしまっています。そして気取らず構えず開けれるお値段も嬉しく、評価が高いところなのです。これこそ「毎日飲みたいワイン」ですね。

 

個性の違いを支える、共通の「素直さ」

3点のワイン、全て生産者が異なるだけでなくヴィンテージも違うので、だいぶ違った楽しみ方が出来るかと思います。その中で、私が選んだ理由でもあります、美味しいと思うワインに共通するものがあります。

それは言葉では表しにくいのですが、ここでは「素直さ」と表現する事にします。

「ひっかかりのない味わい」とでも言うのでしょうか、個性的でありながらも、丁寧に造られた雑みのない味わい

気が付いたら1本開けてしまった、そんな事が多いワイン達です。


■ブルゴーニュお薦めピノ3点セット

ドメーヌ・レイマリー・セシ ブルゴーニュ・ピノノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ キュヴェ・アンドリュー2005
ドメーヌ・プリューレ ブルゴーニュ・ピノノワール 2006
ドメーヌ・ユヴェール・ヴェルドロー オート・コート・ド・ボーヌ 2001

3本セット:6,980円(7,329円税込)

ブルゴーニュお薦めピノ3点セット


3本セット

6,980円
(7,329円税込)

各2本
計6本セット

13,860円
(14,553円税込)

各4本
計12本セット

27,360円
(28,728円税込)

 

終売致しました

1本ずつお試しになりたい方は、それぞれのページからご購入下さい。

ドメーヌ・レイマリー・セシ ブルゴーニュ・ピノノワール V.V. キュヴェ・アンドリュー2005

ドメーヌ・プリューレ ブルゴーニュ・ピノノワール 2006

ドメーヌ・ユヴェール・ヴェルドロー オート・コート・ド・ボーヌ 2001

 

ドメーヌ・レイマリー・セシ

ドメーヌ・レイマリー・セシ ブルゴーニュ・ピノノワール V.V. キュヴェ・アンドリュー2005



ウージョ村に本拠地を持つ数少ない造り手の一人が、レイマリー・セシです。彼の造りは昔ながらの技法を忠実に守り長期熟成をすることで美味しく飲めるワインを目指しています。

特筆すべきは、「特級畑」「ACブルゴーニュ」などランクも色々ありますが、どの畑のワインにも樽の使い方、収量などACブルゴーニュにも特級にもあまり差をもうけず、全てのワインを手間を惜しまず醸造しています。その土地の個性を持ったすばらしいワイン造りをしています。

また、彼の一族は代々ワイン一家で、親戚はボルドーでワイン作りを行うなど、フランス全土で活躍しています。 ラベルの紋章はボルドーのポムロール、レイマリー家の家紋になります。

レイマリー家はボルドーはサンテミリオンのシャトー・ピュイ・ラザック、シャトー・ベルローズ・フィジャック、フロンサックのシャトー・レ・トネル、ブルゴーニュはモレ・サン・ドニ、ジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、クロ・ド・ヴージョなどを所有しています。

 


ドメーヌ・プリューレ

ドメーヌ・プリューレ ブルゴーニュ・ピノノワール 2006

蔵の歴史

ドメーヌ・プリューレは1960年代にアンリ・モーリスがプリューレを購入し誕生しました。彼は4ヘクタールの畑を保有し、その当時から瓶詰めによる販売を始めました。彼の息子であるジョンミシェルは1970年代の初めに蔵の仕事に加わり、蔵は機会を得るごとに拡大していきました。 ジャン・ミシェル・モーリスは1980年代初めに蔵を受け継ぎ、1990年代の初めには村の入り口に新しい醸造所を建設しました。ジョンミシェルの息子、ステファンも1999年から蔵で働き、特にワイン醸造においては彼も少しずつではあるが責任ある仕事を任されるようになっています。



畑仕事への想い

我々は大部分の仕事を自ら行っています。それは全ての点で良い仕事がなされているかを確実にするためです。ブドウの新梢生長を抑制し、枝の数そしてブドウの房の数も制限しています。収量はめったに1ヘクタールあたり40ヘクトリットルを超えることはありません。ブドウの栽培方法は減農薬栽培、自然と生き物により近い栽培を行っています。

 


ドメーヌ・ユヴェール・ヴェルドロー

ドメーヌ・
ユヴェール・ヴェルドロー オート・コート・ド・ボーヌ 2001

ドメーヌ・ユヴェール・ヴェルドローは1994年に現当主のユヴェール・ティエボー氏によってヴォルネイ村に設立された新しいドメーヌです。 それ以前はラウル・ヴェルドロー氏が1928年から76年までブドウ農家として栽培し1994年まで畑を貸していましたが、ユヴェール・ティエボー氏に引き継がれ、本格的にドメーヌとしてワイン造りが始まりました。

造りはあの有名なムルソーの作り手コント・ラフォンに師事しており、ビオディナミを実践しています。
ヴォルネイ村でビオディナミの実践しているのは、彼とミッシェル・ラファルジュのみとなります。


ポマール1997年は田崎真也さんの著書ワインライフにて1位を獲得、キュイジーヌ・エ・ヴァン・ド・フランス誌でコート・ド・ボーヌ地区の若き生産者(30歳以下)の中で1位のトロフィーを授与された注目の造り手です。

また2001年よりビオディナミ農法を開始し、2005年はエコ・セール(フランス農務省の有機栽培農産物認証機構)を認定されています。

ワイン造りへの想い

赤ブドウは畑で選果され醸造所に搬入されます。除梗後、アルコール発酵前の低温浸漬を行います。野生酵母により発酵が始まり、ピジャージュも行います。アルコール発酵があまり進まないときはルモンタージュも行います。そして発酵温度は32℃を超えない。もし必要であれば高温浸漬を最後に行う。そして低圧でゆっくりと圧搾が行われ、清澄なジュースのみを確保し、12から18ヶ月の間樽熟成させます。
白ブドウはまず低圧でゆっくり圧搾したのち、24時間低温で澱下げを行い、アルコール発酵が始まります。発酵温度は16℃を超えないようコントロールされいます。アルコール発酵が始まると、一部のジュースは樽に入れられ、残りはタンクの発酵桶でそのまま発酵させます。清澄作業は行います。



Copyright (C) 2023 Delivery-Wine Corporation. All Rights Reserved.
お酒は20歳以上 | デリバリーワイン | 会社概要 | | 求人スタッフ募集 | メルマガ登録