美味しいワインがたくさん!  ギイ・ヴァッハ ギーバック リースリング アンドロー 2010 ワイン ショップ デリバリーワイン
デリバリー・ワイン


デイリーワイン専用のカートです
 
デリバリーワイン
ヴィンテージワイン
ワインセラー
会社概要     ご注文方法     営業日・お届け日     配達・送料     お支払


ワイン

ワイン検索
キーワード検索
条件検索

生産国

ワインタイプ

価格帯


おすすめ商品検索

商品番号検索

インフォメーション

注文について
ご注文方法
営業日・お届け日
いつ届くの?
配達・送料
お支払
カードセキュリティー対策
返品・交換について
未成年への販売


ギフト用ボックス

ワイン点数評価
デリバリーワイン
会社概要
PR・雑誌・新聞への掲載
スタッフ募集・採用情報


その他以前の商品

お客様の声

最新ワイン情報


facebook

youtube


お問い合わせ

TEL: 03-5913-8046


※当サイトでは未成年への酒類の販売は行っておりません

メルマガ登録ページへ
お勧めワインのご案内


過去のメールマガジン

2011年以前のメルマガ

 

X JAPAN
YOSHIKIのワイン

お値段以上!
打倒オーパスワン
は伊達じゃない!


X JAPAN YOSHIKIのワイン
Y by YOSHIKI
ワイ・バイ・ヨシキ


味わいはまるで
ムートン!

この価格が不思議!
安定感抜群!
カベルネの上品な味わい!


5,980円(税抜)+消費税
ウッドワードキャニオンアーティストシリーズ2015
ウッドワード・キャニオン

使い勝手N01
最高級ワインセラー

デリバリーワイン
いちおしワインセラー!


ユーロカーブのワインセラー
ユーロカーブの
ワインセラー


オーパスワンより美味!?

オーパスワン元醸造責任者が最高の葡萄で生産
ワイン通から絶大な支持!
ポートフォリオ2013
ポートフォリオ2013

手に入らない!


日本未発売!
入手困難
日本のウイスキー!
ハンドバッグ型ワイン
サントリー
ウイスキー季Toki(とき)

 

価格別ワイン検索

赤ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜

白ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜


〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜

 

過去にご紹介したワイン

直近終了商品

一覧リスト


フランス


地域別ワイン検索
フランス
ボルドー地方
ブルゴーニュ地方赤
ブルゴーニュ地方白
ローヌ地方
その他フランス赤
その他フランス白
シャンパーニュ

その他泡
オーストラリア・
ニュージーランド

イタリア
アメリカ
その他旧世界
その他新世界

★贈り物に最適なワイン

甘口/食前・食後酒
セット商品/グラス/食品


ギフトに
生れ年のワイン

プラチナワイン

1953年
1954年
1955年
1956年
1957年
1958年
1959年
1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

還暦年


第1級5大シャトー

シャトー・マルゴー
シャトー・ラフィット
シャトー・ムートン
シャトー・ラトゥール
シャトー・オーブリオン


その他の有名ワイン

ロマネ・コンティ
ラ・ターシュ
リシュブール
ロマネ・サン・ヴィヴァン
モンラッシェ
エシェゾー
グラン・エシェゾー

カロンセギュール
ロマネコンティ
オーパスワン

 

ギフトに生れ年のワイン
   トップページ  > フランス白ワイン > ギイ・ヴァッハ

ギイ・ヴァッハ リースリング

旨味が詰まった日本人好みの味

引き締まった酸が食欲をそそる!

家族経営、ビオロジック!
自然派 アルザス・リースリング!

メディア多数掲載!三ツ星オンリスト!

(白)ギーバック リースリング アンドロー 2010
Guy Wach Riasling Andlau

特価 2,229円 (2,340円税込)

 

 

 

旨味が詰まった日本人好みの味

引き締まった酸が食欲をそそる!

良く熟したオレンジ色の柑橘類の香り、ふっくらした果実の柔らかさ、酸のバランス、リースリングの凛とした美しさがよく表現されていてとっても美味しいです!

アルザス北部の冷涼な気候とドイツの銘醸地モーゼルと同じミネラルに富む土壌で、重厚感と伸びやかさを兼ね備えたリースリング。

海老や貝などの甲殻類のグリルなどとの相性は抜群。

焼き鳥や串カツなどのお肉にも合います。

 

 

家族経営、ビオロジック!
自然派 アルザス・リースリング!

(以下輸入元資料より)

アルザスで最も古い畑のひとつ、カステルベルクは、この地方よりも冷涼なドイツやオーストリアから持ち込まれた品種であるリースリングの美しさが最も引き立つグランクリュだ。

アルザス北部、近隣のミッテルベルクハイムやバールよりも奥まったところにあるアンドローの村に面し、ヴォージュの山肌の急斜面に広がっている。

すぐそばに高い山が迫る谷の入口に位置しているため、北部アルザスの中でもより涼しい気候もさることながら、この畑を最も特徴付けるのは、アルザスのグランクリュ唯一のシスト土壌である。

ドイツの銘醸地モーゼルと同じく、ミネラルに富む粘土由来の痩せた土壌では、重厚感と伸びやかさを兼ね備えた味わいとなり、中部アルザスにありがちな暑い気候と粘土石灰系土壌で育つ酸が固く重苦しいリースリングとは一線を画す。

このカステルベルクの唯一無二のキャラクターの表現と真摯に向き合うのがギイ・ヴァッハである。

1748年にブドウ栽培を、1888年より元詰めを開始した歴史ある生産者で、古樹を非常に大事にしている。

約8haの所有畑の内、樹齢50年以上の区画が75%を占め、最も古いカステルベルクの樹齢85年のブドウはアルザスにおいて非常に貴重である。地中深くまで根を伸ばしたブドウの樹はしっかりとミネラルを吸い上げ、ギイ曰く「まっすぐでクリスタルのような」この地のリースリングのキャラクターに深みと複雑味が与えられる。

ブドウ栽培は環境に配慮し、徐々にビオロジックに移行しており、ブドウの生育期には畑は様々な草花に覆われる。

生理学的に成熟するまで待つのはもちろん、糖度と酸度のバランスも計って収穫されたブドウは自然酵母でゆっくりと発酵した後、伝統的なフードルで熟成される。

もうひとつのグランクリュ、ヴィーベルスベルクも忘れてはならない。砂岩土壌ならではの抜けがよくふくよかな果実味と、しなやかな酸と、軽やかな広がりと、さりげない芯の強さは、アルザスのリースリングの基本形のひとつといえる。

肩に力の入らないギイ・ヴァックならではのナチュラルな造りが、このグランクリュの特徴をさらに活かしている。

品種とテロワールの正当な組み合わせを知る最上の造り手の一人であり、ベターヌ&ドゥソーヴでは「テロワールの特徴を強く表したワイン」と3ツ星評価を受けている。

尚、独創的なラベルは画家でもあるギイ自らデザインしている。

 

メディア多数掲載!三ツ星オンリスト!

ミシュラン3つ星レストラン
ローベルジュ・ド・リルなど、
多数の高級レストランでオンリスト!

Gilbert & Gaillard 2012年版、Bettane & Desseauve 2012年版、Guide Hachette、Les Meilleurs Vin de France 2012年版Wスター(これはツィント・ウンブレヒトやマルセル・ダイスに次ぐ、ジョスメイヤーやボットゲイルと同評価)、Figaro Magazine、ゴーミヨ誌5つ星でエチケット画像付きの6銘柄掲載、Le Point、Le Monde、The Decantar、Cuisine et Vins de France等、多数のメディアでも紹介されている、アルザスを代表する生産者のひとりです。また、各種コンクールで金賞も受賞しています。

(白)ギーバック リースリング アンドロー 2010
Guy Wach Riasling Andlau



 

 

産地: フランス/アルザス地方、北部
品種: リースリング100%
栽培方法: 環境に配慮した栽培を行っている。徐々にビオロジックに移行中。畑にまく溶剤はオーガニック100%
醸造方法: 生理学的に完全に熟成したブドウのみを収穫するが、ブドウの糖度と酸度のバランスも重要視している。緩やかに時間をかけてプレス。温度管理を行いながら自然酵母でゆっくりと発酵させ、フードルで熟成。グランクリュは区画別に醸造する。

☆☆☆ テイスティングコメント ☆☆☆

良く熟したオレンジ色の柑橘類の香り、ふっくらした果実の柔らかさ、酸のバランス、リースリングの凛とした美しさがよく表現されていてとっても美味しいです!

アルザス北部の冷涼な気候とドイツの銘醸地モーゼルと同じミネラルに富む土壌で、重厚感と伸びやかさを兼ね備えたリースリング。海老や貝などの甲殻類のグリルなどとの相性は抜群。

(2013年2月 太田テイスティング)

 

ギイ・ヴァッハ (ドメーヌ デ・マロニエ)
Guy Wach (Domaine des Marronniers)

公式ホームページ:http://www.guy-wach.fr/

(以下輸入元資料より)

アルザスで最も古い畑のひとつ、カステルベルクは、この地方よりも冷涼なドイツやオーストリアから持ち込まれた品種であるリースリングの美しさが最も引き立つグランクリュだ。

アルザス北部、近隣のミッテルベルクハイムやバールよりも奥まったところにあるアンドローの村に面し、ヴォージュの山肌の急斜面に広がっている。

すぐそばに高い山が迫る谷の入口に位置しているため、北部アルザスの中でもより涼しい気候もさることながら、この畑を最も特徴付けるのは、アルザスのグランクリュ唯一のシスト土壌である。

ドイツの銘醸地モーゼルと同じく、ミネラルに富む粘土由来の痩せた土壌では、重厚感と伸びやかさを兼ね備えた味わいとなり、中部アルザスにありがちな暑い気候と粘土石灰系土壌で育つ酸が固く重苦しいリースリングとは一線を画す。

このカステルベルクの唯一無二のキャラクターの表現と真摯に向き合うのがギイ・ヴァッハである。

1748年にブドウ栽培を、1888年より元詰めを開始した歴史ある生産者で、古樹を非常に大事にしている。

約8haの所有畑の内、樹齢50年以上の区画が75%を占め、最も古いカステルベルクの樹齢85年のブドウはアルザスにおいて非常に貴重である。地中深くまで根を伸ばしたブドウの樹はしっかりとミネラルを吸い上げ、ギイ曰く「まっすぐでクリスタルのような」この地のリースリングのキャラクターに深みと複雑味が与えられる。

ブドウ栽培は環境に配慮し、徐々にビオロジックに移行しており、ブドウの生育期には畑は様々な草花に覆われる。

生理学的に成熟するまで待つのはもちろん、糖度と酸度のバランスも計って収穫されたブドウは自然酵母でゆっくりと発酵した後、伝統的なフードルで熟成される。

もうひとつのグランクリュ、ヴィーベルスベルクも忘れてはならない。砂岩土壌ならではの抜けがよくふくよかな果実味と、しなやかな酸と、軽やかな広がりと、さりげない芯の強さは、アルザスのリースリングの基本形のひとつといえる。

肩に力の入らないギイ・ヴァックならではのナチュラルな造りが、このグランクリュの特徴をさらに活かしている。

品種とテロワールの正当な組み合わせを知る最上の造り手の一人であり、ベターヌ&ドゥソーヴでは「テロワールの特徴を強く表したワイン」と3ツ星評価を受けている。

尚、独創的なラベルは画家でもあるギイ自らデザインしている。

 

 



Copyright (C) 2023 Delivery-Wine Corporation. All Rights Reserved.
お酒は20歳以上 | デリバリーワイン | 会社概要 | | 求人スタッフ募集 | メルマガ登録