※当サイトでは未成年への酒類の販売は行っておりません |
|
|
味わいはまるで
ムートン!
|
この価格が不思議!
安定感抜群!
カベルネの上品な味わい!
5,980円(税抜)+消費税
ウッドワード・キャニオン |
オーパスワンより美味!? |
オーパスワン元醸造責任者が最高の葡萄で生産
ワイン通から絶大な支持!
ポートフォリオ2013 |
|
価格別ワイン検索 |
赤ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
白ワイン
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
泡
〜1,500円
〜2,000円
〜4,000円
〜6,000円
〜10,000円
10,000円〜
|
|
|
これが最後のご紹介 2度と飲めない!
コールドストリームヒルズ ブライアストン
|
|
今回ご紹介させていただくワインは、弊社でも過去に2度程メールマガジンに てご案内させていただき、大好評いただきましたオーストラリアのフルボディーの赤ワインです。
この生産者「コールド・ストリーム・ヒルズ」は「ピノ・ノワール」の生産で有名で、
オーストラリアのロマネコンティなどと形容されたこともありました。 しかし、このカベルネとメルローをブレンドしたボルドータイプの 「ブライアストン
Braiaston」も実に美味しいのです。
|
産地
オーストラリア ヤラヴァレー
品種
カベルネ・ソーヴィニヨン62%
メルロー28%
その他
カベルネ・フラン、マルベック
|
コールドストリーム・ヒルズ ブライアストン 2000
Coldstream Hills Braiarston
2000
1本
2,980円
(税込3,129円)
|
お買得!6本セット
17,850円
(税込18,742円)
|
お買得!12本セット
35,700円
(税込37,485円)
|
|
テイスティングコメント
熟成のコンディションを証明する瓶についたオリにご注目ください。
ふちにオレンジが入りはじめ熟成を感じさせる色合い。
グラスから溢れ出すように香りがたち始める。
黒いベリー系の香りはリキュールを思わせるインク、カカオ、葉巻など、甘く豊かな香りが支配的。
しかし、オーストラリアワイン特有の肉、あるいは野獣系なワイルドな香りも しっかりとあり、フランスとは違うというのを主張しているようだ。
通常のニューワールドワインでは感じづらい香りの変化をグラスの中で感じ ることができるのもこのワインの魅力。
飲み口はシルクのようにスムース。スーッと喉を過ぎていくが、 その後の余韻が長い。
正確にはあれ?と消えていくような印象があるのだが、 いったん飲み込んだ後にいつまでもリキュールの上品なニュアンスが残る。
呼吸をするたびに気持ちのいい香りが口と鼻の間で行き来する。
まろやかで飲みやすいのだが、芯のあるワインであることを再認識する。 開けて2時間くらいがベストコンディション
By デリバリーワイン 江下
|
|
|
人気のブライアストン、2000年で終了
私は3年前にメルボルンから約1時間半の距離にあるコールドストリームヒルズ を訪れました。
早速ブライアストンを購入しようと思ったのですが、時既に遅し、、、このブライ アストンは入手することができませんでした。 何故ならば、このカベルネとメルローをブレンドしたタイプのワインは2000年ヴィンテージを最後に生産を終了してしまったからなのです。。。
何故生産を辞めてしまったのか?
その理由を生産者に尋ねてみると、 「ブライアストン」という名前が消費者にとって分かりづらく、売れなかったから、 またメルローとカベルネのブレンドというボルドースタイルの赤ワインもオース
トラリアではあまり消費者の反応が良くなかったからという理由でした。
確かにオーストラリアでは、一般にワインは余程高価で有名なものでない限りシラーズやカベルネなどといった葡萄品種の名前をラベルに付けるのが一般的で、消費者もそれによって自分の好みのワインを選んでいます。
しかし、そうは言ってもこの「ブライアストン」、ひとたび飲めば、その香りからパワフルな果実味、そしてバランスの良い味わいはボルドータイプが好きなワイン愛好家にとってはとても美味しく感じるワインです。
実際に前回と前々回の売り出しの際にデリバリーワインでご購入いただいた お客様からも大変高い評価をいただきました。
もう買えない。。。これが最後の在庫!
しかし、このブライアストン、生産者や輸入業者、市場にはもう無いのですが、 実はデリバリーワインではもう何年間もキープして寝かせていたのです。
ワインは寝かせて熟成させて真価を発揮するもの。
直ぐには売らず保管しておいた貴重なワインがあるのです。 本来はもう少し寝かせておきたいところではありますが、倉庫とオフィスの改築
に伴い、保管場所が狭くなってしまうため、今回は大放出しちゃいます!
熟成を経た味わいは「まろやかなのに余韻が長い」
リリース当初はしっかりとしたカベルネ・ソーヴィニヨンらしいタンニンも主張していた ブライアストンですが、6年の歳月を経てそのタンニンがワインの中に溶け込み
まろやかな厚みとなりワインにコクと格を与えています。
素直に美味しいワイン。
いつまでも飲みつづけたいワイン。
ワインだけで飲みたいバランスのよいワイン。
抜栓後から香り、味がどんどん変化していきます。
直後にはオーストラリア特有の血っぽい香りがワイルドな印象ですが、 時間とともにリキュール、チョコレートの香りが主体となります。
2時間後に香りの複雑味が一番出てきました。 カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローのボルドーブレンドですが、オーストラリアならではの香りが感じられるのもこのワインの魅力ですので
是非楽しんでください。
|
|
こちらも是非お試しください
コールドストリーム・ヒルズ
ピノ・ノワール2005
コールドストリーム・ヒルズ ピノ・ノワールは2000年をご紹介して以来、新ヴィンテージがリリースされると必ずご紹介させていただいている、オーストラリアイチオシ!のピノ・ノワールです。
上級版のリザーブ ピノ・ノワールは有名なワイン漫画で「オーストラリアのロマネ・コンティ」 とも表現されたほどの美味。実際イギリスのワイン評論誌でもオーストラリアNo.1ピノを獲得しているんです。
その実力、まずはこのピノでお試しを!!お値段は半分以下ですが、お味は必ず納得の1本です!
|
|
コールドストリーム・ヒルズ
ジェームス&スーザン・ハリデイ夫妻により1985年設立。
メルボルン郊外にある標高差が大きく、丘陵の斜面に葡萄園があるヤラバレーに位置しています。
冷涼な気候は、平均気温がボルドーより涼しく、ブルゴーニュよりやや暖かめです。
1996年、サウスコープワインズの所有となり(現在はフォスターズワイン)、創始者のジェームス・ハリデイは経営を離れ著名なワインライターとして活躍していますが、今でもジェームス・ハリデイを中心とするワインメイキングチームにより高品質なワインを造り続けています。
|
アンドリュー・フレミング
ワインメーカーのアンドリュー・フレミングは、ボルドーの大学で醸造学を学んでおり、ワイン造りはハンドメイドで行なっています。
その特徴として赤ワインは伝統的な開放桶による発酵、白ワインは樽発酵させそれぞれ異なった手法によってブドウの持つ可能性を最大限に引き出しています。
|
|