
希望小売価格 3,800円
↓
特価! 3,180円(税抜)+消費税

(赤)ジューリア・ネグリ
バローロ 2011
Giulia Negri Barolo 2011
希望小売価格 3,800円
↓
特価! 3,180円(税抜)+消費税
【イタリア/ピエモンテ
DOCGバローロ 赤】
☆ご購入はこちらから☆
こんにちは、デリバリーワインの江下です。
とっても美味しいバローロを見つけました!
とっても美味しい赤ワインを見つけました! イタリアのワインの王様とも言われる バローロ の2011年ヴィンテージです。
グラスに注いだときの透明感のあるルビーレッドの液体はキラキラとしていて、エッジにほんのりとオレンジも入りとっても綺麗!
グラスに注ぐと、凝縮感のあるベリーやバラの香りがエレガントに立ち上がり、口に含むと、香りそのままの味わいがボリュームを持って広がります。
色合いのイメージ通り、ガツンと重たいワインではないのですが、果実の凝縮感、穏やかな酸、きめ細かなタンニンが一体感を保ちながらしっかりと存在し、余韻には旨みが長く続きます。
ネッビオーロ100%で造られるバローロではありますが、繊細さと上品さがある芯の通った凛とした味わいは、完成度の高いブルゴーニュ赤を彷彿させます。色合い、香り、味わいの全てに完成度が高く、なんとも美味しいワインなのです!
しかも、1月末までの期間限定特価でとってもお買得なんです!!
実はこのバローロ、写真からもお分かりいただける通り、ラベルに醸造家の愛犬がデザインされています。
と言うわけで、来年は戌年ということもあり、輸入元のご好意で、1月末まで、、、
通常価格 3,800円 のところ、 期間限定特価 3,180円 にてご案内できることとなりました!
このクオリティのワインが 3000円ちょっとで楽しめるのは、間違いなくお買得です。
わずか3ヴィンテージで、『ワインエンスージアスト』でトップ100入りの実力派!
このワインを造る ジューリア・ネグリ氏がワインつくりを始めたのは2005年、バローロで150年の歴史をもつワイナリーでワイン造りを行う両親から畑をプレゼントされたことを機にスタートしました。
譲り受けた畑は、バローロ地域の中でも標高の高いセッラデナリ(標高450メートル)にあり、化学肥料や農薬を使わない自然な農法にこだわって栽培に取り組みました。
恵まれた土壌でのこだわりを持った取り組みは、すぐにワインの味わいにも反映され、ワインを造り始めてからわずか3年目、彼女の手がけた バローロ タルトゥファイア 2007 が、米国のワイン評価誌 『ワインエンスージアスト』 で93点という高得点を獲得し、さらにその年のトップ100ワインの一つに選出されるという大躍進を果たしました。

醸造家 ジューリア・ネグリ氏
彼女は自らを 『バローロガール』と称し、バローロワインの普及に積極的に取り組んでいます。
リッチなブルゴーニュを髣髴させる、芯の通った華やかなワイン!
グラスに注ぐと透明感のあるルビーレッドがキラキラと輝き、縁にはほんのりとオレンジが入り熟成を感じます。
ベリーの甘みを感じる果実とともに、タール、インク、肉といった骨のある香りが感じられ、グラスを回してしばらくおくと、葉タバコや薔薇、オリエンタルスパイスなど、複雑な要素が多様に湧き上がってきます。 香りのボリュームは高く、とても華やかです。
口に含んでみると、果実の綺麗な甘みがまず感じられ、続いて穏やかな酸とキメの細かいボリュームのあるタンニンが一体感を持ちながらいっぱいに広がります。 そして、飲み込んだあとの余韻は長く、口の中にはじんわりとした旨みが長く残ります。
色合いからも、口に含んだときの印象からも、一見軽やかなワインのように思われますが、実は力強く、芯のしっかりとした骨格のあるワインです。そして綺麗に調和が保たれているので、ごつごつとしたひっかりがなく、滑らかで伸びやか、シルキーな味わいを存分に堪能できます。
質、完成度ともに高いワイン!とっても美味しいです!!

ラベルには愛犬が、、、可愛い!
このワインのラベルには愛らしい犬の絵が描かれています。 このワンちゃんは、醸造家 ジュリアの愛犬で、彼女が造るワインには常に描かれているマスコット的存在です。
ちょうど来年は戌年! ということで、お正月に召し上がっていただくのにもよろしいかも、、、和食にもなじむ、旨み溢れるワインですので、お正月のおせちやお出汁の効いたお食事にもぴったりと寄り添うことと思います。

ジューリアと愛犬
テクニカルデータ
産地 イタリア ピエモンテ州 DOCGバローロ
品種 ネッビオーロ 100%
栽培 剪定やグリーンハーベストによって、収量は8t/ha 以下に抑えている
醸造 60hlの発酵槽でアルコール発酵。24ヶ月木樽熟成後、12ヶ月瓶熟させてから出荷。
テイスティングコメント
やや濃いめのルビーレッド。縁はオレンジがかっていてい、熟成感が感じられる。
ドライフルーツや赤い果実のような香りとハーブ、葉巻、タールなどのようなニュアンスが感じられる。
凝縮味が楽しめるフルボディ。香りにあるような果実の味わいと滑らかなボディ、豊かなタンニンが感じられ、ジューシーで旨みたっぷりのエレガントなスタイル。
料理 ロースとビーフ、燻製ベーコン、ゴルゴンゾーラ(青かびタイプのチーズ)など
