はじめまして、オーレ・ジャパンの小川と申します。
この度デリバリーワイン様のご好意により、普段なかなかご紹介する機会がない我々輸入業者が直接ワインのご案内をさせていただくお話を頂き、われながらドキドキものですが、皆様にメルマガをお送りさせていただくことになりました。
ことの始まりは酒井社長の
『そんなにおいしいワインで自信があるなら直接メルマガ出してみれば・・・』
この一言から始まりました。
弊社はフランスワインを輸入するワインのインポーターでございます。
数多あるインポーターの中で社員全員(事務社員も含む)がテースティングを行い、全員 の“OK”がでないと輸入しないというスタイルを守り続けている会社です。
(当然といえば当然なのですが)
毎日サンプルをテースティングし、いいワインを探し続けております。
眩いまでの光輝く黄金色、高品質「シャブリ」を見つけました。
今回ご紹介させていただくワインは、『シャブリ』です。
普段ワインを嗜まない方でも『シャブリ』という名前だけはご存知かもしれません。白ワインで最も有名なワインといえば『シャブリ』といっても過言ではないほど名の知られたワインです。でも皆さん、この『シャブリ』、はっきりいって別物なんです。
最も有名な白ワインであるがために、名前だけで売れてしまうことから、数多くいるシャブリ生産者はその品質に目を向けず、ただ『シャブリ』を造り続けています。
しかしながら、そんな状況が許せず、『高品質なおいしいシャブリ』を造ろうと立ち上がる生産者が近年少しづつ現われ、その中の一人が今回ご紹介の造り手『アニュス&ディディエ・ドーヴィサ』です。
すっきりキリッとした酸味とミネラル感が特徴が特徴のシャブリですが、ただそれだ けでは1本飲むうちに飽きがきてしまいます。今回ご紹介のワインは、キリッとした中に肉厚な果実味が豊かに感じられます。これから日々暑さが増すこの時期には、しっかりとした赤ワインなどよりもキリッとそして濃厚な果実味の白ワインがオススメです。
キリッと冷やした白ワインがおいしい季節になってまいりました!
注目の若き生産者!『アニュス&ディディエ・ドーヴィサ』

ドーヴィサ夫妻
1986年に数ヘクタールの畑を購入することから始まった、まだ若き生産者で、ワイン好きの方は『ドーヴィサ』という名に、ピンときたかもしれません。そうですあのシャブリのトップ生産者の一人である、『ルネ・ヴァンサン・ドーヴィサ』の親戚になります。若いながらもたゆまない努力を重ね、年々素晴しいシャブリを
生産し、現在では10ヘクタールまで畑を拡大しております。
一昨年遂にフランスのワイン専門誌としては高名な『レヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス誌(RVF)』の表紙に取り上げられ、一躍話題の生産者となり、ユーロッパ各国から注文が殺到する人気ドメーヌとなりました。日本では1999ヴィンテージより弊社が輸入を開始し、日本ではすでに人気のシャブリとなっておりました。

RVF誌
『レヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス誌(RVF)』はフランスの権威あるワイン専門誌で
ワイン生産者も取り上げられるだけで誇りに思うというほどの雑誌です。
国内はもと よりヨーロッパ中で販売され、日本でも輸入されております。
〜La Revue du Vin de France記事〜
「何もないところから始まり、数ヘクタールの畑を1986年に買い、自分達で木を植え
ていった。今日、ドメーヌは畑をプチ・シャブリ、シャブリ、1er Cruボーロワに10ヘクタールまで広げた。仕事はまじめで高い樹齢になったブドウを組み合わせ、とてもレベルの高いワインを生産しています。ワインはキリッとしてミネラル分が豊富で新鮮。彼らのテロワールを完璧に反映している。コストパフォーマンスが非常に高い。
」
“ただ雑誌の表紙を飾っただけ”ではご紹介いたしません。
このシャブリは『本物』と思うがゆえに皆様にご紹介させていただいております 。
通常キリッとした酸やミネラル感が特徴の爽快なシャブリが多いかと思いますが、このシャブリは、豊富なミネラルがしっかりと土台にあり、柑橘系の果物やミネラル、そしてクリームやバニラなどの複雑な味わいが顔を出してきます。
このシャブリは2日目でもおいしいんです!
芯の通ったワインがだからこそ時間がたっても(翌日でも)十分に楽しめ、さらに果実の甘みが、心地よく現われてきます。
できればじっくりその変化を楽しんでいただきたく、柔らかく穏やかになる味わいをゆっくり楽しんでいただくべきであり、そうすべきだとワインだと思います。
2日目も楽しんでみてはいかがでしょうか!
ぜひお勧めいたします。
今回最終入荷!世界中から注文殺到で・・・
雑誌掲載後、世界中から注文が殺到し、我々インポーターが予約しないと買えないほどの人気ぶりで、すでに2005年のヴィンテージもドメーヌは完売しております。
今回入荷するワインが最終入荷となり、次回は来年の新ヴィンテージがリリースされるのを待たなければなりません。
今回各120本づつのみの販売となります。
今回そんな事情から限定でのご紹介となりますが、何卒ご了承いただければと思います。
たくさんご紹介できないのは大変心苦しいところでございますが、ぜひお試しいただきたいワインでございます。普段シャブリを好んで飲まない私でもこのシャブリは度々飲むお気に入りのワインです。
https://www.delivery-wine.net/2006/olechablis2.html
↑ご注文はこちら!
*この商品は7月28日(金)以降の配達となります
(九州・北海道・沖縄・その他離島は7月29日以降)
テイスティングノート
以下ワインのデータ及びテイスティングノートです。
参考にしていただければと思います。
ドメーヌ・アニュス・エ・ディディエ・ドーヴィサ
Domaine Agnes & Didier Dauvissat
■シャブリ Chablis 2005
RVF誌の表紙を飾った逸品!
販売価格 2,380円(税込2,499円)
品種:シャルドネ100%
熟成:ステンレスタンク
特級の中でも最も評価の高い、あの『特級レ・クロ』から僅か150メートルしか離れ ていない極めて恵まれた4ヘクタールの畑で、素晴しく水はけのよい斜面にあります。
この立地だけでもただのシャブリとは一線を画すシャブリといえます。
開けたてから このシャブリはグレープ・フルーツやレモンなどの柑橘系の香りと同時に蜜などの甘い香
りがほのかに感じます。
シャブリ独特のキンメリジャン(泥炭岩・石灰質)で、この優れ た土壌の特徴が良く現われたミネラル豊富な引き締まったキリッとしたシャブリらしい
印象に、穏やかな酸味が加わり非常に味わいに深みがあります。またドメーヌの特 徴でもあるフルーツの果実味が素晴しく、丸みのある口の中で重厚感を感じ、思わず顔がほころぶようなワインです。
■シャブリ・プルミエ・クリュ・ボーロワ
Chablis 1er Cru Beauroy 2005
ボーロワとは美しき王を意味します
販売価格 3,100円(税込3,255円)
品種:シャルドネ100%
熟成:樽熟
BEINS村の近くの斜面にあり、牡蠣の化石がたくさん見つかることでも有名な畑で、
したがってここからできるこのワインは、柑橘系の香りに溌剌としたミネラル感を含 みつつも、クリーミーなコクと柔らかい苦味が特徴的なワインとなっています。
香り はグレープ・フルーツなどの柑橘系の香りに白い花を思わせる済んだ綺麗な香りに
溌剌としたミネラルに火打石の香りがあります。ミネラル感が他と比べると高く、まろやかでありながら艶やかな印象で、心地いいワインといえます。
時間がたつにつれ 甘みが現われ、通常のシャブリとは格の違いを見せる逸品で、通常シャブリを好んで飲まない私でもここのシャブリは度々口にするほどです。
https://www.delivery-wine.net/2006/olechablis2.html
↑ご注文はこちら!
*この商品は7月28日(金)以降の配達となります
(九州・北海道・沖縄・その他離島は7月29日以降)
若きシャブリ生産者、A&D・ドーヴィサを今回ご紹介させていただきました。
これからの彼らの活躍は弊社としても期待せずにはいられない、というところです。 今後より多くの方に彼らのワインをご紹介できるように努力するところでございます。最後までお読みいただいたことを心から感謝申し上げます。
(有)オーレ・ジャパン 小川
デリバリーワイン
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-75-8
Tel : 03-5913-8046 Fax : 03-5913-8047
https://www.delivery-wine.net
★ギフトに生まれ年のワインはいかがですか?★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
配信の新規登録・変更・停止は下記まで
https://www.delivery-wine.net/Infomation/mailmagazine.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【ご注意】 このメールにご返信されても弊社では確認ができませんので、 メールはこちらまでお願いいたします。
【個人情報・厳守】 デリバリーワインでは、お客様から頂きました個人情報・プラ イバシー情報は、機密情報として管理しております。
【お酒は20歳から】 未成年者への飲酒は法律で禁止されています。 未成年への販売は行っておりません。
|